![]() by LabyrinthWalk カテゴリ
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 最新のコメント
外部リンク
記事ランキング
ブログジャンル
ブログパーツ
|
1 2015年 08月 31日
8月29日〜30日。
日本カウンセリング学会の第48回大会が、岡山市で開かれました。 今年のテーマは「これからのカウンセリングの可能性を求めて」。 私は「多文化環境におけるコミュニティ形成とラビリンス・ウォーク」と題し、 文化や言語の異なる人同士がラビリンスを共に歩く例を報告して来ました。 米国では、アメリカ心理学会の建物の屋上にも設置され、 大学のカウンセリング・サービスでも使われているラビリンスが、 「これからのカウンセリング」の道具のひとつとして 日本でも使われて行くことを願っています。 * * * * 同学会ではこれまでにも、以下の題で発表しています。 「追悼のラビリンス・ウォーク〜東日本大震災一週年の集い」 (第45回大会・2012年) 「ラビリンス・ウォークに関する、米国におけるエビデンスベースの研究」 (第46回大会・2013年) ![]() ▲
by LabyrinthWalk
| 2015-08-31 09:37
| 関連情報
2015年 08月 26日
8月23日。
表参道の東京ユニオンチャーチでラビリンスの会が開かれました。 この会場での開催は6回目です。 今回は、教会のメンバー以外にも、 表参道で五十年以上にわたりカウンセリング教育を行って来た、 東京カウンセリングスクールの会員にも参加を呼びかけました。 グレゴリアン・チャントの声が空間を鎮める中、 2時間あまりで30人以上の人がラビリンスを歩き、 他の人の歩くのを見ながら黙想しました。 教会に来るのが初めての方もおられましたが、 「そこに居るだけで心身が休まった」 「こんなに自然でいられたのは久しぶり」 などの感想が寄せられました。 ![]() 東京ユニオンチャーチでは、 今後もラビリンスの会を開く予定です。 ▲
by LabyrinthWalk
| 2015-08-26 11:27
| LWJの活動
1 |
ファン申請 |
||